当社の事業所は【東京都港区六本木】【長崎県南島原市】の2ヶ所のみとなっております。
会社概要
会社概要
社名 | 株式会社フィルアップ(英語表記:FILLUP INC.) |
---|---|
設立 | 2003年7月7日 |
資本金 | 1,000万円 |
マネージャー | 佐々木 善浩(Sasaki Yoshihiro) 代表取締役CEO/メディアコンテンツ制作事業部 クリエイティブディレクター
斎藤 勇輝(Saito Yuki) 執行役員/SES事業部シニアマネージャー
土屋 公子(Tsuchiya Kimiko) HR推進室マネージャー/女子アスリート採用室マネージャー
三間 睦美(Mitsuma Mutsumi) SES事業部マネージャー/女子アスリート採用室マネージャー |
所在地 | [ 本社 ] 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木10F
[ 開発室 ] 東京都港区芝浦3丁目(機密保持により詳細非開示)
[ 長崎オフィス ] 長崎県南島原市深江町丁4621-1 風びより エリアA
[ バンコクオフィス ] 開設準備中 |
社員数 | 正社員:77名(2023年5月20日現在) |
パートナーエンジニア数 | BPエンジニア:56名(2023年4月15日現在) |
事業内容 | [ ICT事業部 ] システムエンジニアリングサービス ビジネスプロセスアウトソーシング
[ メディアコンテンツ制作事業部 ] ウェブサイト制作 グラフィックデザイン 画像レタッチ 広告撮影 PV制作 |
公認会計士・税理士 | 上出 亮(Kamide Ryo) |
顧問社会保険労務士 | 戸塚 剛志(Totsuka Takeshi) |
顧問弁護士 | 桜ヶ丘法律事務所 |
顧問産業医 | 池田 真也(Ikeda Shinya) |
加盟団体 | |
許認可 | 労働者派遣事業(許可番号 派 13-312937) |
社名
株式会社フィルアップ(英語表記:FILLUP INC.)
設立
2003年7月7日
資本金
1,000万円
マネージャー
佐々木 善浩(Sasaki Yoshihiro)
・代表取締役CEO
・メディアコンテンツ制作事業部 クリエイティブディレクター
斎藤 勇輝(Saito Yuki)
・執行役員
・SES事業部シニアマネージャー
土屋 公子(Tsuchiya Kimiko)
・HR推進室マネージャー
・女子アスリート採用室マネージャー
三間 睦美(Mitsuma Mutsumi)
・SES事業部マネージャー
・女子アスリート採用室マネージャー
所在地
[ 本社 ]
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木10F
→ Google Map
[ 開発室 ]
東京都港区芝浦3丁目(機密保持により詳細非開示)
[ 長崎オフィス ]
長崎県南島原市深江町丁4621-1 風びより エリアA
→ Google Map
[ バンコクオフィス ]
開設準備中
スタッフ数
正社員:77名(2023年4月25日現在)
パートナーエンジニア:56名(2023年4月1日現在)
事業内容
[ ICT事業部 ]
システムエンジニアリングサービス
ビジネスプロセスアウトソーシング
[ メディアコンテンツ制作事業部 ]
ウェブサイト制作
グラフィックデザイン
画像レタッチ
広告撮影
PV制作
公認会計士・税理士
上出 亮(Kamide Ryo)
顧問社会保険労務士
戸塚 剛志(Totsuka Takeshi)
顧問弁護士
桜ヶ丘法律事務所
顧問産業医
池田 真也(Ikeda Shinya)
許認可
労働者派遣事業(許可番号 派 13-312937)
代表メッセージ
代表メッセージ

仕事を通してワクワクできるヒトを、もっともっと増やしたい。
仕事を通してワクワクできるヒトを、もっともっと増やしたい。
2003年7月、当社はインターネットカフェの運営管理事業を行う会社として六本木で創業しました。
当時のインターネット環境はADSLやISDNが主流であり、回線速度が遅く接続自体も不安定なものでした。またPC端末のスペックも低く、スマートフォンがまだ誕生していない時代です。このような時代において、インターネットカフェの運営管理をしていた当社スタッフ達の数名がITスキルに長けており、多くのお客様からインターネット環境整備に関する様々なご質問を多々いただくようになりました。
そこで当社ではインターネットカフェの運営管理事業と並行して、企業向けインターネット環境構築マネジメント事業を開始。
当時の日本国内は、企業の規模を問わずインターネット環境への投資が急激に高まってきた時期でもあり、これに伴い当社のインターネット環境構築マネジメント事業のニーズが徐々に増えてきました。
そして創業4年目である2007年、当社はインターネットカフェの運営管理事業から撤退し、インターネット環境構築マネジメント事業へ注力するために大きく舵を切ります。
そして創業5年を迎えた2008年、当社ではもう一つの新たな事業を開始しました。
日本企業のグローバル化を促進させるために少しでも役に立ちたいという想いから始まった『日英二ヶ国語対応システム運用事業』です。
そして2009年、私の専門分野であるクリエイティブデザインの事業部を新設し(現メディアコンテンツ制作事業部)、ウェブ制作・グラフィックデザイン・商品撮影・PV撮影・画像レタッチなどのクリエイティブワークをスタート。
創業20年を迎える2023年、新たな事業としてアスリートたちのセカンド&デュアルキャリアをサポートする「女性アスリートのためのインターネット求人情報サービス」をスタートさせていただきます。
現在、IT&ICT業界には大変革期が到来しており、その影響は幅広く、当社も例外ではありません。
このような環境の中、社員一人ひとりが人々の生活をより便利にしていけるような仕事に取り組み、自らの可能性を追求していきながら、社員が仕事を通して毎日ドキドキワクワクできるような企業を目指していきます。

2003年7月、当社はインターネットカフェの運営管理事業を行う会社として六本木で創業しました。
当時のインターネット環境はADSLやISDNが主流であり、回線速度が遅く接続自体も不安定なものでした。またPC端末のスペックも低く、スマートフォンがまだ誕生していない時代です。このような時代において、インターネットカフェの運営管理をしていた当社スタッフ達の数名がITスキルに長けており、多くのお客様からインターネット環境整備に関する様々なご質問を多々いただくようになりました。
そこで当社ではインターネットカフェの運営管理事業と並行して、企業向けインターネット環境構築マネジメント事業を開始。
当時の日本国内は、企業の規模を問わずインターネット環境への投資が急激に高まってきた時期でもあり、これに伴い当社のインターネット環境構築マネジメント事業のニーズが徐々に増えてきました。
そして創業4年目である2007年、当社はインターネットカフェの運営管理事業から撤退し、インターネット環境構築マネジメント事業へ注力するために大きく舵を切ります。
そして創業5年を迎えた2008年、当社ではもう一つの新たな事業を開始しました。
日本企業のグローバル化を促進させるために少しでも役に立ちたいという想いから始まった『日英二ヶ国語対応システム運用事業』です。
そして2009年、私の専門分野であるクリエイティブデザインの事業部を新設し(現メディアコンテンツ制作事業部)、ウェブ制作・グラフィックデザイン・商品撮影・PV撮影・画像レタッチなどのクリエイティブワークをスタート。
創業20年を迎える2023年、新たな事業としてアスリートたちのセカンド&デュアルキャリアをサポートする「女性アスリートのためのインターネット求人情報サービス」をスタートさせていただきます。
現在、IT&ICT業界には大変革期が到来しており、その影響は幅広く、当社も例外ではありません。
このような環境の中、社員一人ひとりが人々の生活をより便利にしていけるような仕事に取り組み、自らの可能性を追求していきながら、社員が仕事を通して毎日ドキドキワクワクできるような企業を目指していきます。
代表経歴
代表経歴
1969年 | ・宮城県塩釜市生まれ |
---|---|
1993年 | ・渡米(N.Y州)、広告および写真を学ぶ |
1997年 | ・帰国後、都内の空間デザイン会社勤務(飲食店舗、オフィス、ギャラリーなどの空間デザイン) |
1999年 | ・株式会社瀬里奈勤務(事業部長/直営店舗のマネジメント及び広報担当) |
2003年 | ・株式会社フィルアップ設立 同社代表取締役就任(現任) |
2007年 | ・中国江蘇省高淳経済開発区 日本国内レプレゼンタティブ就任 |
2014年 | ・メディアリレーション株式会社設立 同社代表取締役就任(現任) |
2015年 | ・株式会社クォンタム・リレーション 取締役就任(現任) ・長崎県南島原市 地域創生委員会 委員就任 ・FMしまばら『Be Global』メインパーソナリティー担当 |
---|---|
2016年 | ・株式会社アイフリークモバイル【東証ジャスダック 証券コード 3845】取締役就任 |
2017年 | ・長崎県美術館にて写真個展開催 ・長崎県歴史文化博物館にて写真個展開催 |
2020年 | ・スポーツ庁 スポーツキャリアサポートコンソーシアム 広報委員就任 |
1969年
・宮城県塩釜市生まれ
1993年
・渡米(N.Y州)、広告および写真を学ぶ
1997年
・帰国後、都内の空間デザイン会社勤務(飲食店舗、オフィス、ギャラリーなどの空間デザイン)
1999年
・株式会社瀬里奈勤務(事業部長/直営店舗のマネジメント及び広報担当)
2003年
・株式会社フィルアップ設立 同社代表取締役就任(現任)
2007年
・中国江蘇省高淳経済開発区 日本国内レプレゼンタティブ就任
2014年
・メディアリレーション株式会社設立 同社代表取締役就任(現任)
2015年
・株式会社クォンタム・リレーション 取締役就任(現任)
・長崎県南島原市 地域創生委員会 委員就任
・FMしまばら『Be Global』メインパーソナリティー担当
2016年
・株式会社アイフリークモバイル【東証ジャスダック 証券コード 3845】取締役就任
2017年
・長崎県美術館にて写真個展開催
・長崎県歴史文化博物館にて写真個展開催
2020年
・スポーツ庁 スポーツキャリアサポートコンソーシアム 広報委員就任